抹茶パンケーキプレートを作ってみました(^^♪
0
ある日のことたーさんが「抹茶パンケーキ食べたいな~」とのたまいましてそれならいっちょ作りますか!どうせならあれこれトッピングしてしまえとなりまして完成形がこちらです↓パンケーキはネコ型を使って焼きました白玉とあんこ、栗の甘露煮、抹茶アイス、生クリームを添えていますちょっとパンケーキが焦げているのはご愛敬💦あんこと生クリームでご機嫌なスイーツタイムを過ごせましたにほんブログ村にほんブログ村...
記念スタンプ押してみました! その75 興福寺
奈良で押したスタンプの続きです2012年 押印場所:興福寺サイズ 直径4.5cm五重塔と雲ののデザイン『奈良』・『世界文化遺産』・『興福寺』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
記念スタンプ押してみました! その74 ライトアップスタンプラリー
前回からずいぶん時間が開いてしまいましたが、奈良の旅で押したスタンプの続きです本日ご紹介するのは「ライトアッププロムナード・なら2012」というイベント中に開催されたスタンプラリーで使用されたものです【興福寺国宝館】2012年 押印場所:興福寺サイズ 縦2.8cm 横2.85cm☆・鹿のシルエットのデザイン『ライトアップスタンプラリー』・『興福寺国宝館』の文字【東大寺】2012年 押印場所:東大寺サイズ 縦2.8cm...
2018年長崎マンホール修行の旅 桃カステラを食べてみた
長崎旅行の〆は、とある名物を食べたことについて書こうと思いますそれがこちら、桃カステラです✨カステラ生地の上にすり蜜で桃が描かれています元々は女の子が初節句を迎えた際の内祝いに贈られたものだったのですが、近年では縁起物としてもっと広い用途で使用されているみたいです食べてみると、カステラは甘さ控えめになっているッぽいけれど、すり蜜部分が歯に染みるくらい甘~~い💦これは結構なカロリー爆弾の予感(´∀`*)ウフフ...
2018年長崎マンホール修行の旅 大村市のマンホール蓋
今日ご紹介するのは、大村市で見つけたマンホール蓋です(^0^)汚水用カラーマンホール蓋4つに分かれた四角の中に市の花の「オオムラザクラ」を描き、その周りに格子模様をあしらっています、「おすい」・「おおむら」の文字地色はピンク汚水用カラーマンホール蓋4つに分かれた四角の中に市の花の「オオムラザクラ」を描き、その周りに格子模様をあしらっています、「おすい」・「おおむら」の文字地色は青汚水用ノンカラーマンホ...